東京海洋大学 海洋工学部

スマホナビ

  • ホームHOME
  • 学部紹介INTRODUCTION
    • 海洋工学部について
    • 学部長からのご挨拶
    • 海洋工学部の歴史
    • 海洋工学部の史跡
    • 関連組織・施設
    • 国際交流
  • 学科紹介DEPARTMENT
    • 学科紹介
    • 海事システム工学科
    • 海洋電子機械工学科
    • 流通情報工学科
  • 受験生の方へPROSPECTIVE STUDENTS
    • 受験生の方へ
    • 入試案内
    • 就職・進路
    • 学生生活
    • VOICE
  • 在学生の方へCURRENT STUDENTS
    • 在学生向け情報
    • 学事情報・シラバス
  • 企業・一般の方へGENERAL PUBLIC
  • サイトマップ
  • お問合せ・アクセス
  • 海洋大学
ページトップ

練習船 汐路丸

練習船 汐路丸(しおじまる) 練習船 汐路丸

東京湾を基点に近海を航行し、船舶職員の養成、海洋開発人材育成、船舶運航技術の教育・研究、海洋環境観測・教育など、東京海洋大学の3学部すべての教育、研究に対応できる最新の練習船です。

汐路丸の紹介ページ:https://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/SDGs/other-shioji2.html
汐路丸パンレット(PDF):汐路丸について.pdf





主要目

  • 竣工 2021年10月13日
    船型 船楼甲板型
    航行区域 近海
    資格 JG
    用途 練習船
    全長 60.73m
    垂線間長 54.00m
    型幅 11.10m
    型深 6.50m
    喫水 3.50m
  • 総トン数 775トン
    速力 航海速力(常用航海) 12.00ノット
    航続距離 約3000海里
    主機関 形 式 ディーゼル機関及びハイブリッド推進式他
    連続最大出力 1500kw
    同上回転数 295min-1
    プロペラ CPP
    最大搭載人員 70名
  • 海洋工学部について
  • 学部長からのご挨拶
  • 海洋工学部の歴史
  • 海洋工学部の史跡
  • 関連組織・施設
  • 国際留学
  • 東京海洋大学

ツイート

© Tokyo University of Marine Science and Technology, Faculty of Marine Technology. All rights reserved.

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連リンク
  • お問合せ|アクセス